鈴木伸治・鈴木都 作陶展

コロナ禍と梅雨時期でお足元の悪い中でも、大変ご好評いただいております二人展ですが、明日午前中、鈴木伸治先生14時頃まで、ご在廊していただけます。お時間合うコレクターの皆様、この機会に是非ご来店ください。

鈴木伸治 鈴木都 作陶展準備中

 こんにちは。本日、展示換えしております。先日、鈴木伸治先生の仕事場お邪魔した時の写真UPします。

銀座黒田陶苑での個展DMの隣に、お子さんの絵が壁に飾ってありました。
作品棚の前に個性的な自転車。洋服、眼鏡以外にもこだわりがあり、伸治先生らしいです。
作品棚。
マスク着用コロナ対策。

志野2020について

志野は上手くいかない事も多いが、何年やっても
『もういいや!』と思った事もないし、飽きた事も一度も無い。
それは何故かは分からないが単純なヤキモノで自分と似ているからなのかもしれない。

今回の2020シリーズは志野を焼き初めた頃からずっと思っていた事がようやく少し形となってきた作品である。
普段は原料(長石)をスタンパーし、とおし(篩)にかけているがそのとおしの目を巨大な目に替え
『志野のスタンパーは○○目だろう』
なんて勝手にきめつけられた方式をブチ破ってみた。

志野はまだまだやれる事が沢山あるし、可能性が無限大だと思っている。
特に変わった事するつもりもないし、全く新しい事を探し産み出すと言う事でもない。
土、石、焼く、単純な事から産まれる志野を真正面からミクロ、マクロ、…真後ろから、
今までの方式をなぞるのではなくこれからも自分の式を考え構築していく。

            2020.6.26 鈴木伸治

岸野承・寛 彫刻と陶展

松坂屋名古屋店で開催しました岸野承・寛 彫刻と陶展、23日で終了致しました。コロナ渦にも関わらず、たくさんのお客様にご来店いただき、大盛況のうちに終えることができました。ありがとうございました。また、お二人の展覧会情報などございましたら、お知らせいたします。

岸野承・寛 

 先日、岸野承先生 寛先生のお宅にお邪魔し、最終打合せしてまいりました。コロナ渦中ですが、精力的に制作されており、魅力ある作品群に圧倒されました。

 その際、承先生の新しい仕事場に案内していただき、撮影させていただきました。この仕事場がなんと、ほぼお一人でコツコツ建てられたそうです。芸術家って、すごいなと改めて思いました。

古材を使用した囲炉裏。なんとも趣があります。(まだ制作中です)
この道具から、作品が生まれます。
制作途中作品。

陶と彫 岸野承・寛 展

2020年 6月17日(水)~23日(火)

松坂屋名古屋店 本館8階美術画廊にて開催されます。

鈴木伸治 鈴木都 作陶展

名美アートフェアーで開催予定しておりました企画展が中止になり、ご依頼作家の変更などございましたが、鈴木伸治先生と鈴木都先生の二人展開催させていただます。 

6月27日(土)~7月4日(土)

鈴木伸治 紫志野茶碗1-1
鈴木都 志野茶碗1-1 DM作品

出品作品後日UPいたします。

6月1日より

6月1日より、営業時間を通常通り 10時から18時 に致します。引き続き、感染症拡大防止対策に取り組んで参ります。皆さま、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

林友加 作陶展

 開催延期しておりました 林友加 作陶展、9月5日(土)~12日(土)会期変更して開催いたします。楽しみにしていただいておりましたお客様、ご迷惑をお掛け致しました。どうぞよろしくお願いいたします。

明日26日より

 明日、26日より通常営業10時から、17時まで営業致します。引き続きお客様の安全を確保しながら、ウイルス感染拡大防止策を行ってまいります。ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。

各務賢周の仕事場

 緊急事態宣言営業自粛要請解除となり、各務賢周先生のお宅にお邪魔してきました。普段仕事場にあまり入れていただくことないのですが、先生の許可を得て写真撮らせていただきました。(一部未発表の作品、企業秘密などございますので写真加工しております)

仕事道具 
使い込まれたヘラ、カンナ、シッピキなど。道具の呼び名も、地方によって違うとのこと。
剣先でバリ(線刻の不用部分)を取り除く仕事中。
こんな感じで、黄瀬戸に線刻模様を表現されています。
窯内部。数々の作品が、ここから生まれてきます。

このサヤに、黄瀬戸など作品をいれて窯につめます。
いいお天気。お忙しいところ、ご協力ありがとうございました。一日も早く、以前のような日常を取り戻したいですね。